文字サイズ

よくある質問

Q1 利用券は、誰でも作れますか。

A1

市内に住んでいる方、市内に通勤・通学している方、または平群町に住んでいる方ならどなたでも作ることができます。
ただし平群町に住んでいる方(生駒市に通勤・通学している方を除く)は、予約・リクエストができません。
その他、ふるさと生駒応援寄附(ふるさと納税)の「お礼の品」(10,000円コース)で《生駒市図書館利用券》を選択していただいた方も作ることができます。
(有効期限は、寄附後約1年間で、貸出・予約はできますが、リクエストはできません)
利用券申込書に必要事項を記入し、本人の住所・氏名が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)を添えて、カウンターにお持ちください。
(注)平群町に住んでいる方(生駒市に通勤・通学している方を除く)が利用できるのは、平成27年4月1日からです。


このページの先頭に戻る


Q2 生駒市に住んでいない人でも図書館を利用できますか。

A2

生駒市図書館、図書館北分館、図書館南分館、生駒駅前図書室、鹿ノ台ふれあいホール図書室で本をご覧いただくことはできます。
ただし、貸出・予約等のサービスを利用するには、利用券が必要です。
詳しくは「Q1利用券は、誰でも作れますか。」をご覧ください。


このページの先頭に戻る


Q3 貸出冊数、貸出期間、返却方法について知りたいのですが・・・。

A3

本は1人12冊、2週間借りることができます。
利用券は、市内の図書館(図書室)共通で、どこで借りて、どこへ返してもかまいません。
開館時間内に本を返すことができない場合は、各施設の玄関横(駅前図書室は3階)にある「本をかえすところ」に本だけを入れてください。
返却期限を1ヵ月以上過ぎますと、延滞日数と同じ期間、図書の貸出・予約ができなくなります。
(注)平群町立図書館の資料は、生駒市の図書館(図書室)へ返すことができません。


このページの先頭に戻る


Q4 借りている本の返却期限を、延長することはできますか。

A4

返却期限内であれば、1度だけ延長することができます。
延長を希望される場合は、インターネット(パソコン・携帯電話)か館内にある利用者端末(開館時間内)をご利用いただくか、カウンターまでお越しください。
開館時間内なら電話でも延長できます。ただし、①予約が入っている本、②返却期限を過ぎている本、③1度、貸出延長した本などは延長できません。
なお、開館時間内に本を返すことができない場合は、各施設の玄関横(駅前図書室は3階)にある「本をかえすところ」に本だけを入れてください。


このページの先頭に戻る


Q5 本の予約・リクエストはできますか。

A5

予約は、①貸出中の本、②市内にある他の図書館(図書室)所蔵の本、③雑誌の最新号に対して1人5冊までできます。
リクエストは、図書館が所蔵していない本について図書館で購入したり、他の公共図書館から借用して提供するもので、1人1年(4月1日から3月31日までのあいだ)で12冊までできます。
なお、予約者が多い本については数ヵ月お待ちいただくことがあります。
リクエストについては提供できるよう努めますが、1ヵ月以上お待ちいただく場合や収集方針等の理由でおことわりする場合もありますのでご了承ください。
(注)予約・リクエストは、生駒市内に住んでいる方、生駒市内に通勤・通学している方のみ利用できます。


このページの先頭に戻る


Q6 インターネットや電話を使って、本の予約・リクエストはできますか。

A6

予約は、カウンターでお申込いただくほかに、インターネット(パソコン・携帯電話)、電話(開館時間内)、館内にある利用者端末(開館時間内)でも、申し込むことができます。
インターネットと利用者端末から予約するには、利用券番号とパスワード(4桁~9桁)が必要です。
リクエストについては、書名・著者・出版社などの詳しい確認が必要となるため、カウンターのみの受付となります。
リクエストカードに記入して、カウンターに直接お持ちください。
(注)予約・リクエストは、生駒市内に住んでいる方、生駒市内に通勤・通学している方のみ利用できます。


このページの先頭に戻る


Q7 予約した本の受取館の変更や取り消しはできますか。

A7

カウンターでお申し出いただくか、インターネット(パソコン・携帯電話)、電話(開館時間内)、館内にある利用者端末(開館時間内)で、予約した本の受取館の変更や取り消しができます。
ただし、インターネットと利用者端末では「配送中」・「取置済」の本は、変更・取り消しできません。
変更・取り消しを希望する場合は、受取館まで連絡してください。


このページの先頭に戻る


Q8 インターネットで予約した本が貸出中になっていない場合は、
   すぐに受け取りに行ってもよいですか。

A8

予約された資料を確保するのは、時間を決めて行っています。
また、配送する場合もありますので、予約状況確認画面で「取置済」になっているのを確認してから、受け取りに来てください。
「取置済」と表示されるまでの間は、インターネットで予約されていても、来館されている利用者が優先となりますので、ご了承ください。 お急ぎの場合は、電話予約をご利用ください。


このページの先頭に戻る


Q9 パスワードを忘れたときは、どうしたらよいですか。

A9

利用券と本人確認ができるものをお持ちの上、カウンターにお申し出ください。
パスワード削除申請書をお渡ししますので、必要事項をご記入ください。
パスワード削除手続き後、新しいパスワードを登録してください。


このページの先頭に戻る


Q10 図書館からメールが届かないのですが、どうしたらよいですか。

A10

登録したメールアドレスに誤りがないか確認してください。
また、迷惑メール対策で受信拒否や指定受信などの設定をしておられる場合は、図書館からのメールを受け取れるように設定してください。
(ドメイン lib.city.ikoma.lg.jp)


このページの先頭に戻る


Q11 住所・電話番号・名前が変わったときは、どうしたらよいですか。

A11

カウンターにお申し出ください。
変更届をお渡ししますので、必要事項をご記入ください。
なお、生駒市から転出される場合は、利用券をお返しください。


このページの先頭に戻る


Q12 利用券を紛失したときは、どうしたらよいですか。

A12

カウンターにお申し出ください。紛失届をお渡ししますので必要事項をご記入ください。
届出日から1週間を過ぎると利用券の再発行が可能になります。
ただし、紛失届を出された後でも利用券が見つかる場合がありますので、もう一度よくお探しください。
なお、再発行までの間も本の貸出、予約・リクエストはできます。
再発行により、利用券番号は変わりますが、パスワード・メールアドレスの再登録は必要ありません。


このページの先頭に戻る


Q13 本を破ったり、汚したり、又は失くしたときは、どうしたらよいですか。

A13

本のページがとれたり破れたりした場合は、自分で修理せずにそのままの状態でカウンターにお持ちください。
こちらで修理します。
本の状態がひどくて修理できないような場合や本を失くされた場合は弁償していただくことになります。
弁償の方法としては、現物弁償(出版社や形態等が借りられたものと同じ本を購入してお持ちいただく。)と 実費弁償(図書館がその本を購入した当時の価格を現金でお支払いいただく。)があります。
詳しくは、カウンターでおたずねください。


このページの先頭に戻る


Q14 電話帳はありますか。

A14

生駒市図書館では、近畿の電話帳が、特別資料室で自由にご覧いただけます。
図書館北分館と生駒駅前図書室では、奈良県北部版と奈良県奈良地区版を、図書館南分館と鹿ノ台ふれあいホール図書室では、奈良県北部版のみご覧いただけます。
なお、貸出はできません。


このページの先頭に戻る


Q15 図書館では、インターネットを利用できますか。

A15

図書館では情報提供の1つとして、生駒市図書館に2台、図書館北分館に1台、図書館南分館に1台、生駒駅前図書室に2台、鹿ノ台ふれあいホール図書室に1台のインターネット用パソコンを設置しています。
申込書に必要事項を記入してカウンターにお持ちいただくと、30分間 (1日最長1時間まで利用できますが、次に予約者がいる場合はその方が優先となり、再度申し込みが必要となります。)利用することができます。
ただし、プリントアウト、ソフトウェアのダウンロード、有料データベースへのアクセスとEメール、 チャット、掲示板への書き込み等の個人情報が漏洩する可能性のあるものは利用できません。


このページの先頭に戻る


Q16 図書館でDVDやビデオを見たり、CDを聞いたりすることはできますか。

A16

利用券をお持ちであれば、生駒市図書会館の2階にある視聴覚室で、視聴覚室にあるDVDやビデオを見たりCDを聞いたりすることができます。


このページの先頭に戻る


Q17 DVDやビデオ、CDの貸出はできますか。

A17

生駒市図書会館にある視聴覚用のDVDやビデオ、CDの貸出はできません。
ただし、図書館(図書室)の書架にあるCDブックやカセットブックはお借りいただけます。


このページの先頭に戻る


Q18 本のリサイクルコーナーはありますか。

A18

図書館(図書室)では、役目を終えた本や雑誌、図書館では活用しきれなかった寄贈本を利用者のみなさんに無償でお譲りするコーナーを設置しています。
ただし、児童書は、市内の学校や幼稚園等に優先的にお譲りしますので、当コーナーでの提供は常ではありません。
なお、お譲りした本は、営利目的に使わないでください。


このページの先頭に戻る


Q19 図書館では、自習できますか。

A19

ご本人が持参された資料のみを用いての自習はできません。
図書館では、なるべくたくさんの本を直接ご覧いただき、また、ゆっくりと本を読んだり、館内の資料を使って調べものをしていただくために、 自習はお断りしています。ご了承ください。
なお、図書会館2階視聴覚室・特別閲覧席コーナーでは自習ができます。
 対象:市内に住むか、市内へ通勤・通学している人。利用時に確認できるものを提示してください。
利用時間:午前の部…午前9時30分~午後1時  午後の部…午後1時~5時
(注)月曜日(月曜日が祝日に当たるときは開館)、年末年始などの休館日を除く。
定員: 36名
     人数多数の場合、午前の部、午後の部の開室時に抽選します。


このページの先頭に戻る


Q20 駐車場はありますか。

A20

駒市図書館には131台(4ヵ所)、図書館北分館には170台、図書館南分館には120台 、鹿ノ台ふれあいホール図書室には18台分の駐車スペースがあります。
しかし、図書館(図書室)は複合施設のため、催しがある場合や土曜、日曜は混雑します。
できるだけ、公共交通機関をご利用ください。
なお、生駒駅前図書室には専用の駐車場はありません。
隣接するベルテラスいこま自動車駐車場ほか、生駒駅周辺の駐車場をご利用ください。
詳細はこちら(http://www.city.ikoma.lg.jp/0000001621.html)


このページの先頭に戻る